前置き
タイトルそのままですが。
そもそもJLのFFPに紐づいていれば、タッチアンドゴーができるようです
(JALのウェブサイトなどで、BAで発券したeチケットの6桁の予約番号などを入力することにより、JALで詳細を確認することができます。その際にBAの番号に代えてJALの会員番号を入れると、以後JALのウェブサイトやアプリなどでそのチケットを確認することができます。要は、これが紐づけですね。)
国内線への搭乗回数が10回を優に超えることはない私としては、日本500のために紙の搭乗券が欲しいので、そのために搭乗券を発行します。
搭乗券の発行
空港に備え付けの自動チェックイン機でチェックインが可能と聞きました。終わり
ただし事前にWebチェックインをすると、その際の座席指定は範囲が広いようなので、座席に希望があるなら試しておくと良いと思います。
BAで発券していたら、eチケットのメールが届いているはずです。
そちらを用意してゴー。
JALの国際線ウェブサイトからチェックインできます。そこでホームプリント、つまり印刷できる人はそれがそのまま搭乗券にすることも可能。
私はホームプリントしたのですが、聞いたように、自動チェックイン機でも発券してみようと試みました。しかしこのチェックの際にICカードで確認させたためか、紙の搭乗券が貰えませんでした(←確認になってねえ)
しかし少なくともBA発券でもJALにFFPを紐づけていれば、ちゃんとICカードはそれを認識していることは確認出来ました(強がり)。小さい紙の搭乗券が欲しい場合は、少なくとも別の方法でチェックインした方がよさそうです。もしくはホームプリントはしない方が良いのかもしれません。
国内線において、上級会員に与えられている優先チェックインというサービスについては、さらに意味を失った感があります。国際線でもそれほど意味はありませんが…。
UAのANA発券でも自動発券機が使えたので別の記事にします。
それではまた。