一部の人しか利用したことはないかもしれません。しかし日本人にとってはお得にアジアを移動できた、エーゲ航空の特典航空券に必要なマイル数が前触れなく増加してしまいました。
以前は片道21,000マイルでビジネスクラスに乗ることができました。片道でも取れ、乗り継ぎも関係なかったため非常に使えるマイルでしたが、知らない間に32,500に。1.5倍です。これはキツイ。といっても他のJALやANAと同じくらいのためそれほど多すぎるわけでもないのですが、積極的に使いたいということはもうないように思えます。
そもそもフライトマイルも結構多く貯められたので、乗る人にとってはダブルで楽しめた航空会社ですが、こうなるとちょっと辛くなってきます。
しかしながら、現状としてどこのマイルで乗るべきか悩ましいところ。馴染みのある所では、アラスカ航空でしょうか。アジア圏でのストップオーバー特典をなくしてしまいましたが、それでも片道25,000なのはまだお得感があります。乗り継ぎ指定が容易なところもいいポイント。
アメリカン航空というのも悪くありません。片道30,000マイル程度と多すぎるわけでもなく、またアラスカ航空もですがサーチャージがかからないのは大きなメリットです。日系は現状それなりにサーチャージがかかります。
マリオットなどのホテルポイントからの移行では、以前がお得過ぎたため終わった感じに受け取られているようですが、まだエアカナダのアエロプランが割と使えるように思います。マイルへの交換で35%ボーナスも時々行われているのがポイントです。
しかし他にはあまり思いつかなくなってきました。比較的容易に取得できるANAマイルを使うのもまた1つの手かもしれませんね。
こういった、いわゆる改悪は常に起こり得ます。マイルは貯めるものではなく使うものとして、ガンガン使っていきましょう。
それではまた。
コメント