初めに

コードシェアはどちらかというと国際線がメインだと思います。しかしながら国内線でもコードシェアが行われているのは皆さんもご存じの通り。比較してみる必要があるのかどうかちょっと見てみたかったので、ついでに記事にしてみました。

一応ですがコードシェアとは、2社以上でチケットを販売している便のことです。ソラシドエアだけでは売り切れないからANAの手も借りようということで、ソラシドエアとANAの2社チケットを販売している、といった感じでしょうか。実際の動機は様々で非常に複雑なケースも多いのですが、複数社でチケットを販売している便と思えば問題ありません。

ANAとソラシドエア

大阪という区分では、3つの空港があります。大阪(伊丹)、大阪(関西)、大阪(神戸)。最後は空港のことを示していると知らないと、「神戸は兵庫県でしょ?何言ってんだ?」と思えますが、神戸空港も大阪の1つと数えられることがあります。(数えないこともあります…。)

ANAでは大阪で検索すると、上記3つの空港を対象にします。
ここで10月の3連休前日の金曜日の、沖縄へ向けて検索してみました。それで出てくるのが以下のような感じ。

anasolaseed

大阪(神戸)発はSNA運航、つまりソラシドエアが運航する、ANAとのコードシェア便です。

神戸から那覇まで、13:40分発で、1人8920円。16時40分発で、1人20,520円。どちらも552マイル貯まります。スーパーバリューは今までで言う、旅割ですね。

anasolaseed2

こちらはソラシドエアのウェブサイト。

神戸から那覇まで、13:40分発で、1人7,920円。16時40分発でも、1人7,920円。特に夕方の便だと半額以下に。夕方の便を予約する場合、ANAマイルがちょっとでも欲しいがためにANAで予約をすると大損ですね。あと、ソラシドエアのマイルが貰えます。

お得なポイントレート

ちなみにですがソラシドエアはフライト自体が少なく、マイルの使い道がいまいちではありますが、三井住友からの交換だと、1ポイント=5マイルではなく10マイルです。条件として、クレジットカードの発行が必須です。

anasolaseed3
ソラシドスマイルクラブ ポイント移行|クレジットカードの三井住友VISAカード

ANAマイルだとGポイントに移してソラチカが~とかやっても81%が関の山ですが、ソラシドエアなら200%。約2.5倍。そして神戸から沖縄まで、12,000マイルで往復できます(レギュラーシーズン)。
ソラシドに乗れる人なら結構美味しいですよ


最後に

この例はANAとソラシドエアとのコードシェアの話でした。その他にもたくさんのコードシェア便が飛んでますね。


マイルでしか飛ばないからどうでもいい!という人もいるかとは思いますが、買うのならこういう見当もありかもしれませんね。そもそもスカイスキャナーあたりで見て決める人も多いかとは思いますけど

それではまた。