pointsavers


2019/2/25現在で、まだピーク・オフピークはありません。よって中央のスタンダードが適用されます。
通常必要なポイントと、今回のポイントセーバーとの場合の差を表にしました。

カテゴリー ポイントセーバー 通常必要ポイント数 ポイント差 差額分の%
1 6,000 7,500 1,500 20%
2 11,000 12,500 1,500 12%
3 16,000 17,500 1,500 9%
4 22,500 25,000 2,500 10%
5 32,500 35,000 2,500 7%
6 45,000 50,000 5,000 10%
7 55,000 60,000 5,000 8%

特に連泊する場合には、それなりの差があるように見受けられます。

例として、以下のようになります。

pointsavers2


全てのホテルが対象というわけではありません。
参加ホテルは先ほどのポイントセーバーのページ下部、「ご利用可能な日程のプログラム参加ホテル」より確認できます。


今回は日本のホテルは対象に入っていません。
近いところでは、バリ島のリッツカールトンが対象です。

SPGにはなかったシステムなので、少し個人的にはIHGっぽいかなという印象がありますが、元々マリオット派の人にはおなじみかもしれません。

マリオットボンヴォイになって本格始動し、こういったプロモーションも徐々に増えてくると思います。
少し楽しみです。

それではまた。